VNWもどき久人19歳 
JRバス
ハーバーライト2号
当日に取ることになったらJRさんマジ強い。
乗ったはいいけど今回はほぼ見てまわってないし写真もないので軽いレポのみ。
今回はちょっと特定できすぎるから日付はぼかさせてください。

俺が乗ったのは21B席。
座席並びは回されるバスによって違うようだが、運よく後ろも右もないやつだった。
ちなみにネットやコンビニ機械予約と違って大阪駅のチケットセンターやら発券機で購入すると席が選べるので、乗るなら積極的に使っていきたい。

運転席近いし光漏れるかなと思いきやそんなこともなく、モーター音だけ気にしなければいい席だ。
最大限まで倒せるし、足元は台があるので伸ばしやすい。
足が長いとそうはいかないんだろうけど、下に伸ばすより楽なので助かる。
2階より隣の席は近いので、何を優先するかで席の合う合わないはあるだろう。
1階でも、前を気にせず独立席でってんなら22Aだろうし、前がどうだろうと独立で倒せればいいってんなら22Bだろうし。

設備はトイレがついてるのとブランケットのみ。
暖房は正直暑いくらいだったのでブランケットいらなかった。
席によってはそんなことないんだろうけど、俺の席はクッソ暑かった。
コートだけでいいわ!!ってブランケット丸めて足元に追いやったくらいだ。冷たい窓が恋しい。

休憩は土山SAにのみ止まったな。
勿論夜なので外の店は開いてないからフランスパンドッグはお預けー……って食ってこようと思ったのに現地でも食ってねぇよ!!

運転士さんが2人体制なのかと思いきや、途中で入れ替わる1人体制。
これで普通は問題なく運行してるんだろうけど、この日は荷物の積み忘れがあったらしく。
「自分は乗せた時に担当じゃなかったからなー」と言っているのを聞くとあまりいい印象にはならなかったな。
確かに知らないことなんだろうけど、お客さんにとっちゃ責任を取ってもらって当然のことだし。
飛行機じゃないんだからロストバゲージするなんてそうそう考えないだろう。
トランク預けじゃなかったらしく、途中休憩の時に気付いてたらもっと対応違ったんだろうなぁ。
乗客は荷物乗せるところまで確認できないから、着いてからじゃないと出発前にどこに置いたかとかわかんないんだけど。
謝れば満足するのかって言われると違うけど、自分に責任がないから見つからないかもなんて言われて納得いくわけないし、せめて信頼できる対応はしたほうがよかったんじゃないかなぁ。
探す気ないんじゃないかと思っちゃうよ。


南海バス千葉交通
大阪なんば・京都駅八条口〜秋葉原・成田空港・銚子線(2013.8/12)
ルートの名前が無ぇ!!!!!!

えー……、東京駅極力周辺の乗車地で23時以降出発、3列以上、そこそこ安い。を条件に検索致しました。
時期は盆(2013.8/12)、各種バスが軒並み値上がりする。3列シートなんて大体8千円以上だ。
帰路とはいえ4列シートは正直もうまっぴらだし、過去に乗ったもんを使うのは機会勿体無いし、某W社は1万超えるしで悩んでいた時に舞い降りた天使
残り1席という文字に飛びつきました。
いやー……夜行バス比較なびありがたい……。
でも1席空いてたんだよな。誰かキャンセルしたんだろうか。

南海バスの利用は過去に1回か2回。
南海なんば駅に停まってくれるのがありがたい、と安いバス会社が全然ない頃に利用したくらいだな。


乗り場はアキバヨドバシ(信号渡って)前ロータリーの高速バス乗り場。
すぐ近くに7-11とマクド有り。
出発時間から他は店閉まりまくりだけど居酒屋ならまだまだ開いてる。
ご近所の風呂屋は俺は御茶ノ水との間にある江戸遊を利用。
コミケ時期は男のみロッカー埋まるくらい混むので、そこだけ避ければ便利。乗り場までは10分距離だ。

休憩は2回。港北と甲南に停まることになる。
行き慣れない場所でどこかすらよくわからない。
小さいSAなので自販機しか使えないので買い物下車はあんまりだな。
番号札は渡されるが、車のナンバーとかは書いてないので覚えることになる。
同社が山ほど運行してるわけじゃないからパッとわかるけどな。



座席は普通のバスと同じようなタイプ。
腰当てや枕はないので必要なら持参。
写ってないけれどヘッドカバーに座席番号が書いていてわかりやすい。
机がついていてブランケットはちょいと厚め。
ドリンクホルダーは壁後席以外は足元。
スリッパはご自由にお持ちください。

前の席との間隔は狭め。腕を伸ばせば届くくらい。
なのでフックに荷物かけておくと邪魔になります。
座席幅は他三列バスと比較すると普通〜狭いくらい。これは恐らく机収納の肘掛のせい。
逆の肘掛は動かすことができるが、下におりるだけなので意味はあまり。

フットレストはでかい。そして位置が高い。
下に靴を潜ませるって考えでならいい高さだが、正直窮屈に思えるだろう。
フットレストを下ろすと前の席の下にちょっとだけスペースができて足を突っ込める。でもやっぱ窮屈
レッグレストは、こちらも結構な高さまであがってくるな。高さは自由設定可能。
最初の状態に戻したい時は一旦少し上げてから下げないと下がらないようだ。

リクライニングは前後間隔の狭さから遠慮してしまうところもあるが、後ろが居なければかなり快適な140度。
背が高い人は前の人が倒した時に膝が厳しくなるだろうなーってくらいに余裕がない。
レッグレストの最高位置がリクライニングのために設定されているなーって程度に横になれる。
というか、多分最大限に倒すの意識した席のつくりなんだろうな。主に足元。
倒しきったらすっげぇ広いのに、遠慮するとクッソ狭いのでそういうことだろう。
これ倒しきったらドリンク取れないと思う。
まだ改良されていく途中のデザインなんだろうなーって感じ。
最大限に倒すと座席カーテンの終わりの位置が合わなくて顔丸見えなのもご愛嬌。


カーテンは遮光性良好。(もちろん窓のカーテンも遮光性良し)
長さがちょっと短いかな?足元にライトがついてるので、そのためだと思われる。
位置が微妙なんだが、カーテンどうしを止めることもできないのでチラチラと中が見える。

バスはトイレつき。位置は車体中央。画像 手洗い画像
使用中かどうかのライトが前方でつくが、中央席以外はカーテンで見えない。
あと、カーテンのせいで人がいるかどうか見えなくて逆壁席の人は移動しづらいな。

トイレは新しくも古すぎもしないが、年数は経ってるのでにおいが気になる。
最近の手洗いはどこもボタン式なんだなー。
昔は蛇口の真ん中にある逆支弁を押し上げてだなぁ……。


なお、トイレ壁に停車順が貼ってあるので確認したい時はこちらへ。
座席にあってもいいと思うんだが、見当たらなかったな。
出発時に前方モニターに表示はされてたが、端の方見えなくてわかんなかったんだよな。
順番はOCATと南海が逆になってる以外はそのままのはず。

車内で飛ばしてる回線はソフトバンクwi-fiのみ。
ソフバンはバスへの売り込みが強いな。


今回使って理解したのは俺と南海バスさんの相性の悪さである。
そういう意味では次回使うのを躊躇ってしまうな。
停留所はピッタリなのに。

尚、南海なんば(なんば高速バスターミナル)で降りたとき出口が全くわからない様子で迷子フラグが立つだろうが、目の前のスイスホテルに入って左に進めばエスカレーターがあり、降りれば南海電鉄の改札にあたるので初利用で地元民じゃない人は知っておくと良い。
あれは初見殺しだと認識している。
地元民でも高速バス使わなければあんなとこ入らないしのぼらんわ。
来る時は3F北改札出て左手にあるホテル入り口からエスカレーター乗って道なり右手にあります。
今はホテル入り口目の前にUNIQLOがあるな。


近鉄バス富士急湘南バス株式会社
金太郎号(2012.8/25)
今回は近鉄&富士急の協力線、金太郎号に乗ってきたぞ!
交通会社の高速バスは基本的に発着地の両交通会社の協力によりできるものなので、管理会社は2つとなる。
天王寺から乗ったんだが、バス停すぐのところに女子トイレはあるのに男子は……どこまでいけば……。
待合の屋内部分は近鉄百貨店さんにお借りしている状態なのですっげぇ狭い。
用事がないなら外で待ってろってこったなー。

昔同じく御殿場停まりのバスに乗ったんだけどあれはどこだったかな。
御殿場ICにて降ろされた覚えがあるんだが。
あれはなんかもう廃止されたのか知らんが見なくなった。
あと沼津・御殿場経由富士5合目行きもなくなったのかな。路線が2つに分かれたようだ。

近鉄バスさんの利用は2度目だか3度目。毎回3列シートだ。
これまでに乗った近鉄さんのバスは普通によくある感じのびみょいやつ……。
だったんだが、今回はその記憶を払拭する内容に!!というか記憶違いかもしれないからなんとも言えないんだが!!
(増便などで4列シートの場合もあります。特に今回は増便ありで満席だったようで、なんとか1号車を取れたってくらいだ。2号車がどういう車内だったのかはわからない)

まず、足元が広い!!
最前列のグランシアファーストさんとは流石に比べるわけにはいかないけども、過去に乗った某社より10cmは余裕がある。
昔の近鉄と比べてもそのくらいかも。なので他も広くなってるかもしれないな。
昔沼津まで乗ってた3列シートはフットレストに足を置くとギチッとしたもんだが、今は結構伸び伸び。
リクライニング倒して楽にすると前の席に当たる感じではあるが、まだ楽な方だと思う。

これも、どこのバスも基本そうだがリクライニングが従来どおり。
なので後ろめたい思いをするくらいなら消灯前に後ろに声を掛けてしまおう。
恥とかそういうのはほぼないから。

シート自体は普通の4列シートのバスとかと感触変わらず、硬め。
さすがに幅は広いぞ。3列だからな。
机ついててレッグレストフットレストがあって、ギミックは3箇所あるんで説明プレートがありがたい。
珍しいのはドリンク置き場。前が座席のシートの場合は足元に置き場がある。
これは効率性かなー。冬は暖かい飲み物になるし、夏は冷たいままでいれるってのが良いポイント。
でも冬でも冷たいのを買うと、置き場はネットになって少しめんどくさい。
あと、取るために屈むっていうのは酔いやすい人にとっては致命的なんじゃないかな。
俺は今も昔も大して酔わない人間だけど、前屈になるとダメな時期があったし。
場所がないわけじゃないんだから、従来どおりの位置でよかったと思うんだけどなー。

車両によっては充電もできる。福島行きのみっぽいが増便すればいいのに。

トイレ付き車両という嬉しさ。
大体3列シートのバスはついてるもんだが、この存在は安心をくれるだろう。
別に俺はついてなくてもなんとかなるんだが、他の人と一緒に乗る時は気にしたい設備。
飛行機でも新幹線でもバスでも、移動中のトイレってなんかワクワクするのはなんだろうな、非現実的だからかな?
確かに綺麗かって言われるとお察しくださいは多いけど。
汚いって言うより圧迫感が凄いので落ち着かないというか。うん。
狭い中に詰め込みまくってるから機能美ってポイントを探さないと微妙だろう。

乗車で貰えるのは紙パックのお茶を1本と、おてふきを何枚でも。
おてふきはトイレの階段上がったところに、お茶は最前列のクーラーボックスに置いてある。
貸し出しはスリッパ、ブランケット、あと腰当なのか枕なのかわからないが固い箱。
これについては足元に追いやる方向で……。VIPでもそうだったな…。

仕切りカーテンもあるんだが、これはほぼ意味がないかも。
下ろすのがセルフサービスなので使ってる人はいなかったなぁ。

行き先の問題でもあるんだが、このルートは休憩は一度のみ。今回は土山SAだった。
土山は過去に1回来たか来てないかくらいの場所だな。多分来たことある。
上がりと下りのSAが同じという方向音痴にキツい代物だが、寄るバスはほぼ見ないので寄れたら降りたい。
新名神通る東行きなんてホントそうそう見ないぞ。
大体多賀SA見るから、名神高速から東名か新東名な印象。混雑時期は中央自動車道もある。

結構な距離だけど運転手が1人だったような。
東静岡はスレスレ大丈夫な距離なのかな?
でも東京も650はいかないんだよなー。1人で今後大丈夫なんだろうか?

他の会社にあるかどうかは知らないが、これは本当に助かる!!ってポイント。
車内にプラズマクラスター搭載!!
車内がバス臭くないって本当にありがたい!匂いでダメになるタイプなので、休憩で外から戻った時とかに独特のにおいがするとウッてなるんだ。
それがないってのは気分よく乗れるってことだし、これがない会社だと朝目が覚めた後がつらいので消臭重要!
飴でも食ってろって言われたら文句も何も言えないんすけどね。

あと、地味に良いポイントとしては京都行く時の1day切符割引かな。
嵐電もいけるチケットなので嵐山や太秦映画村にも気楽に足を伸ばせる。
しかし、恐らく当日券だろうから俺は買うことがなさそうだ。